

2020年オフロードモデル販売開始しています!注目モデルはお早めに!
昨日、長野県のGAIAで2020年オフロードモデルのディーラー向けの試乗会に参加してきました! あらたにラインナップに加わったTE150iが非常に気になる所! 早速乗ってきました! まずは車格ですが今年のエンデューロモデルはリヤサスの構造やエルゴノミクスの改良で2cmほど足つきが良くなっています!またがった印象もフルサイズの割にはコンパクトに感じます! かなりコントロールしやすい感じです! TE150iはインジェクションの恩恵で失速してから回転を上げる際にシフトと回転があっていないとキャブ車だとゴボ付くような場所で、ゴボ付かずに回転が上がってくれます! TE250iがインジェクション化されたときに思った印象と同じくマップが綺麗なのでパワーカーブが分かりやすく非常にコントロールしやすいです! 低速トルクもしっかりあるのでイゴイゴするようなところでもしっかり走れます! レーサーが初めてで2ストも初めてという方でも乗りやすいと思います! もちろん上級者の人で開け開けで走れるという人にもオススメ!! TE250I TE300I もインジェクション化から


河内風穴までツーリングに行きました!!
いつもお世話になっております!! 滋賀県多賀町にある河内風穴という所にお客様とツーリングに行ってきました! 今回のツーリングは草津PAを出発して 八日市出口で降り、永源寺へ向かい、多賀町というルート をのんびりと走りました!!! 途中、ダム湖で休憩したり 簡易パーキングで体を休め、目的地へ ↑河内風穴に到着しました!!! 河内風穴は総延長、約10,020Kmの日本国内第4位の鍾乳洞だそうです。 入口は狭いのですが、一歩踏み入れると目の前に広がる景色は圧巻です!!! 奥に行くにつれだんだんと狭くなっていき 徐々に暗くなっていく もう少し先まで行けそうだなと感じたり まるで探検や冒険に来たようなワクワク感も有り 自然が作った壮大なスケールに驚きました! また犬を放すと三重県の伊勢まで出たという 言い伝えも残っているそうです! まだまだ暑い日は続きますが、洞窟内はとても涼しく 平均気温も11.5℃だそうで心も体もリフレッシュ出来ました。 その後、かき氷を食べたり お蕎麦を頂き、おなかも満足!?なツーリングになりました! 京都から意外に近いので 皆さまも


2020 TE250i TE300i入荷!
2020年モデルとしてモデルチェンジしたエンデューロモデル TE250i とTE300i入荷しました! 高評価であった2017-2019年モデルに改良がくわえられ、フレーム・リンク・サスペンション・クーリングシステム・エンジンマウントなどなど外観だけでなく色々と改良されています! シート高も1cm低くなっているのは日本のライダーには嬉しいですね! 価格は車体本体価格が TE250i 1,209,600円(消費税8%)1,232,000円(消費税10%) TE300i 1,313,673円(消費税8%)1,338,000円(消費税10%) です。前年度モデルから価格アップしておりますが、エンデューロモデルを3年に1度モデルチェンジしているメーカーなので開発費がかかるのは致し方ないですね! 例年、入荷開始時期はそれなりに台数を確保していますが、時間がたつにつれ欲しいと思っても買えない状況になってきますのでご検討の方はお早めに!


2018 FX450 カスタム!
ご納車させて頂いたお客様のFX450です! すでにTE250Iを所有していただいているお客様ですが、ハイスピードコース用にFX450を増車されました! FX450の同型モデルは日本国内には3台程度しか輸入されていない超希少モデルです。 モトクロッサーであるFC450をベースにサスペンションをクロスカントリー向けに仕様変更しておりハイスピードクロスカントリーレーサーとしては最高スペックのモデルです! まずは大径ディスク化!かなりスピードの出るモデルなので制動力とコントロール性をアップ! そして当店では定番カスタムであるステアリングダンパー! クロスカントリーのスピードコースでは効果絶大ですね! リヤのスプロケ標準はアルミですが耐久性をアップさせるためにアルミとスチールのハイブリッドに変更!丁数も少し変えています! 大排気量なので熱量もなかなかなのでラジエターファンキットを搭載しています! マフラーはエキゾーストはFMFのメガボム! サイレンサーはFMFのRCT4.1です!フィーリング抜群の組み合わせです! その他、サイクラのスキッドプレート・リムロ


★整備ご予約・店休日のお知らせ☆
いつも有難うございます!
8月31日(土)は整備予約が埋まっておりますので予約受付を終了致しております。
又、当日のご予約・ご来店も予約で埋まっている為受付出来かねますので予めご了承くださいませ。 9月1日(日)は社員研修の為、販売・整備共にお休みを頂いております。
ご不便をおかけ致しますがご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。
(翌9月2日(月)は定休日の為お休みを頂いております) KTM / HUSQVARNA正規ディーラー
ベイシストオート山科店
京都市山科区北花山大林町38-3
075-286-8626
営業時間11~20時
定休日 月曜日


SVARTPILEN 701 STYLE入荷しました!
ハスクバーナのSVARTPILEN701 の限定モデルSTYLEが入荷しました! スタンダードモデルとの相違点は ・専用カラーリング ・ハンドルエンドミラー ・スポークホイール ・アルミ削り出しステップ です! 価格は SVARTPILEN701 ¥1,355,000 SVARTPILEN701STYLE ¥1,420,000 と65000円差になっております! とにかくシンプルでシックなデザインのスタンダードモデルと高級感のあるSTYLE! どちらもカッコいいです! こういったネオクラ的なデザインですが158kgという693ccのバイクとしては驚異的な軽量さとアップダウン共に使用できるクイックシフター(ハスクバーナではイージシフターとよばれています)、WP製調整機構付きの高性能サス・トラクションコントロール・ABS・フルLEDヘッドライトなど最新の電子制御を搭載したハイエンドモデルです! エンジンは単気筒ですが高回転までよく回り、一般的なイメージの単気筒よりもかなりハイスペックです!! 本日より店頭で展示しておりますので是非ご覧ください!


2020年 オフロードニューモデル試乗会
9月8日(日曜日)いなべモータースポーツランドで2020年 HUSQVARNA オフロードモデル試乗会を開催します! 三重県いなべモータースポーツランドは京都市内から1時間30分の立地でモトクロスコースとエンデューロコースがあり、エンデューロコースはセクションの練習場所もあります。 今回、ハスクバーナジャパンの協力によりかなり幅広いモデルと一挙に試乗していただけます! 会場は三重県いなべモータースポーツランドで、当日は自身のバイクを持ち込みしてフリー走行もOKです。 試乗可能なモデルは下記になります。 当日、自身のバイクを持ち込みして走行される方はコース走行費用3500円+保険料。 試乗のみの参加の方は保険料500円が必要になります。 OP-NET保険に加入済みの方は当日の保険料は不要です。 参加者の制限は特におりません。 試乗の際はオフロードの装備は自身でのご用意いただくことが必須ですので
レーサーに乗るのは初めてという方でも参加可能ですのでお誘合わせのうえ、
是非ご参加ください! ご参加いただける方は人数の集計が御座いますので事前に当


2014年以前のハスクバーナモデルの整備・メンテナンス・部品発注について
2014年以前のモデルのハスクバーナの車両に関しては、現ハスクバーナのモデルは全く違うモデルであるため、整備・メンテナンス・部品注文等またはそれに準ずるご相談等は当店ではお受けしておりません。 下記の写真の辺りのモデルはイタリアブランドであるため、MVアグスタジャパンが輸入取り扱いをしていた車両になりますのでお問い合わせはMVアグスタジャパンまでお願い致します。 http://www.mv-agusta.co.jp/husqvarna/showroom.html